1. オンラインショップ
  2. 使い方ガイド「灸」

使い方ガイド「灸」

各種灸商品使い方を動画でご紹介しています。ご覧になりたい商品をクリックしてください。

富士柔100

富士山灸

職人灸

症状別ツボ紹介

症状にあわせて、灸を効果的にご使用いただくためのツボを紹介いたします。

#01

肩や首のコリ

肩井(けんせい)
首の付け根と肩先の真ん中あたり、肩の一番高いところ。あらゆるタイプの肩こりを和らげます。
曲池(きょくち)
肘を曲げた時にできるシワの外側。上半身の血行を促進します。

#02

腰痛

築賓(ちくひん)
内くるぶしから指7本分上のあたり。腰痛の原因である疲労を解消します。
湧泉(ゆうせん)
足をグーにすると一番凹むところ。下半身の血行を促進します。身体のだるさや筋肉疲労に効果があります。

#03

冷え性

三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの頂点から指4本分上の骨と筋肉の境目。女性特有の症状に欠かせないツボ。
太渓(たいけい)
内くるぶしとアキレス腱のくぼみ。体温調節、水分調節をととのえ、カラダ全体を温める働きを促します。

#04

むくみ

承山(しょうざん)
つま先立ちをしたときにふくらはぎの中央にできる凹み。むくみと関係している腎臓の働きをととのえます。
然谷(ねんこく)
土踏まずの上にある骨のくぼみ。下半身の血行促進や関節の筋肉を柔らかくする働きがあります。

#05

心身ともリラックス

手三里(てさんり)
ヒジを曲げたときにできるシワから手の方向に指3本分あたり。消化不良のほか、無気力、不眠等の精神症状にも効果的です。
神門(しんもん)
手首の内側の小指寄りの端にあるくぼみ。自律神経をととのえ、イライラやストレスを鎮めます。

#06

養生にピッタリな万能なツボ

足三里(あしさんり)
膝から指4本分下、スネの外側にある骨のくぼみ。消化・吸収・排泄の全ての調節ができると言われています。
合谷(ごうこく)
親指と人差し指の骨がまじわった凹み。頭痛、歯痛、視力低下、ストレス等幅広い症状に効果的です。